どうも、ごまふです
みなさんスクリーンタイムって知っていますか?
今日はスクリーンタイムについてごまふの実践を書いていきます
スクリーンタイムとは
2018年にiOSに追加された機能で
アプリやサイトをどれくらい利用しているのかグラフ化してくれたり、
使用時間に制限を設けられる便利な機能です
この存在を知っている人はおそらく多いじゃないかなと思います
しかし活用している人はそこまで多くないんじゃないでしょうか?
スマホ依存?
普段iPhoneやiPadなどでTwitterやInstagramといったSNS、
あるいはゲームやニュースサイトをついつい長く利用してしまうことってありませんか?
ごまふもついゲームやTwitter、Yahooニュースで1日の数時間を浪費していました
新しいつぶやきやニュースが更新されてないかついチェックしてしまうんですよね
その時間を勉強や読書、エクササイズや片付けなどに少しでも割ければ有意義な1日にできたはずなのに
そう反省するものの次の日もまた同じような1日を送ってしまう
スマホがないと落ち着かない、昼夜逆転、成績低下なんてことはないものの
スマホ依存一歩手前の状態ではないかと不安になります
そんなごまふも含め、スマホ依存に片足を踏み入れている方に
スクリーンタイムの導入をオススメします
スクリーンタイムの機能
スクリーンタイムでは1日の利用時間をアプリやサイト毎に設定ができます
設定した時間が経つと通知がきます
自分でパスワードを設定している場合は
ついつい解除して時間を延長してしまいがちですが、
一回の延長は最大1時間なので自分がどれだけスマホに依存しているかがよく分かります
しっかりと制限したい時は家族などにパスワードを設定してもらいましょう
効果絶大です
家族にセットしてもらうと
パスワードを他人にセットしてもらうと
決められた時間を有効利用しようという気持ちが芽生えます
SNSやネットニュースでは
- 重要なニュースに目がいく
- 必要な情報だけピックアップする
- 読む速度が上がる
ゲームでは
- ゲームのプレイ計画を立てる
- ゲーム内の効率を考える
などただただ浪費の時間を減らすばかりか、
今まで浪費してた時間を密度の濃い時間に変えてくれます
また勉強や家事、仕事などをがんばったご褒美として時間延長を頼むのもありかもしれません
ごまふのスクリーンタイム
ごまふのある日のスクリーンタイムはこのような感じです
制限は
- Twitter15分
- Yahooニュース30分
- ゲーム1時間
スマホゲームはここのところ全くやっていません
1時間と考えると新しくゲームを入れることもなくなりました
(リングフィットは1時間弱やってます)
最近は勉強と読書が捗っているのでGoodNotesやKindle、Goodreaderの時間が長いですね
合計は12時間41分
1日の半分以上画面と睨めっこしているわけですね…
もし日常生活に支障を来たしていればスマホ依存の診断が下りそうです(汗)
子供にもスクリーンタイム
ごまふにはまだ子供はいませんが、
小中高校生のスマホへの依存は近年問題になっていますね
親御さんにとって
お子さんのスマホやタブレットの時間や利用方法は気になるものだと思います
スマホやタブレットを買い与えるにあたって、しっかりとルールを決める必要があります
そのルールの一つとしてスクリーンタイム導入はとても効果的ではないでしょうか
ただし、親から一方的にルールを押し付けるのはアンフェアなので
お互いにルールを設けるなどフェアなルール作りが良いと思います
コメント